ホルンの楽譜色々
梅雨明けが待ち遠しい今日このごろ。
自分の使っている楽器はノーラッカーなので、湿気により金属特有の匂いが気になります。
雨の中移動も大変だし
楽器ケースに雨が染み込んで
楽譜にも染み込み、カビがはえる、、、
(カバー欲しい。ランドセルカバーとか良さそうじゃないか?!)
最近ホームページを始めて、写真素材の無さを痛感しました。
普段なんでも良いから取り敢えず写メ撮っとくと良いんだなぁと思いました。
サイトのメイン画像は自分で撮ったんだけど良い感じに撮れてる気がする!アートっぽい!
そして、家にあった楽譜をちらばしてる時、ホルンの曲色々吹いてきたなぁ〜と感慨深い気持ちになりました。
あんまりメジャーじゃないけど
R.シュトラウスのandanteが好きで、短いし試験で吹く様な曲じゃないけどレッスンしてもらったりしたなぁ。おすすめです。
あと、エチュードも色々やったな
ボロボロ!(笑)
コプラッシュ
マキシム
ミュラー
など
マキシムは1.2.4巻が手元にあるけど、3巻がない! どこいったのー
薄いけど買うと高いんだよー😭7、8千円位したかな。
薄いしぼろぼろになりやすい素材なのに笑
マキシムの中表紙には凄く真っ当な事が書いてあり、戒めですね。自分に負けるなって事ですね、はい。
コプラッシュは高校から使っていて、大学の時に、カビが生えて再び購入しました。笑
こちらは輸入版よりボロボロになりづらい、しっかり素材なのに2巻分が集録されているし確か安かった気がする!
輸入版はアンモナイトみたいなホルンがいっぱい描いてある表紙で、緑か赤のやつ。
人によって、持ってる色違うのね。
私は緑でした。懐かしいな〜
今度買おうかな。
0コメント